賑やかな六本木を通り抜け、明治神宮の森へ(1603年から2020年への変遷)
このルートは弊社ツアーの中で3番目に古く2011年の東日本大震災の直後に作りました。東京中心部の西側をカバーしています。自転車を降りて明治神宮の参道を歩きます。
- 江戸時代に開発されたエリアから、2020年の東京オリンピックに向けて変化し続けているエリアを走ります
- 銀座、六本木、表参道など東京を代表する高級ショッピングエリアをいくつか走り抜けます。
- 特徴ある建築が多くみられるエリアでもあります
- 天気がよければ代々木公園でピクニックします
- 明治神宮は東京で最大の神社です
集合場所は弊社ショップ 東京都中央区新川1-3-2
集合後、レジストレーションに記入いただき、参加者が揃われた後、ツアーの説明を致します。
*ツアーは9時にスタートします。遅れる場合は必ずご連絡ください。
他の参加者がいらっしゃいますので、申し訳ありませんがお待ちできないこともございます。
関東大震災の後には多くの埋め立て工事が行われました。月島の通称もんじゃストリートには70以上のもんじゃ焼やお好み焼きのレストランが並びます。
日本一の高級ショッピングエリアと言っても良いでしょう。海外の有名ブランドやデパートが並びます。
日本で最も古い鉄道の駅です。伝統的な和菓子屋さんに立ち寄ります。
麻布十番には色々な国の大使館もあり、近くの六本木は夜遅くまでバーやレストランがにぎわいます。このエリアは少々坂道が多いのでご覚悟を!
両方とも、高級ショッピングエリアです。この周辺には有名建築家による建物が多く見られます。
1964年の東京オリンピックに使われたスタジアムの前に位置します。天気が良ければ公園でピクニックスタイルでお弁当をいただきます。
境内は自転車は禁止ですので、鳥居をいくつかくぐって徒歩で本殿へ向かいます。所要時間30-40分。
このエリアも坂道が多いところです。

大人(13歳以上):14,000円
子供(12歳以下):8,000円
(レンタルバイク、ヘルメット、飲料水、昼食、ガイド)
★★★(中級。坂道が多く、車道を走る割合が他のルートより多くなります)
最大催行人数:15人(最少2人)
事前予約:要
キャンセルポリシー :
■ 通常期 :
当日・無断キャンセル : 100%
前日キャンセル : 50%
2日前 : 40%
3日前 : 30%
それ以前 : なし
悪天候によるキャンセル : なし
■ 繁忙期(3月中旬~4月中旬):
2日前~当日・無断キャンセル : 100%
5日前~3日前 : 40%
それ以前 : なし
悪天候によるキャンセル : なし
その他、不明な点はFAQページをご参照ください。